フリーランスになって、はや半年を迎えました。ひとりだからこその自由さと孤独感を同じくらい味わっていますが、どんな経験も糧になっているなぁと感じられる今日この頃。
進むスピードの遅さにうんざりすることもあるけれど、今は土台を少しずつ固める時期なので、周りと比べず焦らず、自分なりのやり方を作っているところです。
「肩の力が入ってないときのほうが良い仕事ができる」って、本当にそうだなぁ。
今はまだ肩の力を意識してどうにか抜いてる感じなので、もっと軽やかに、自分らしく仕事できるようになったら、よりよい記事が書けるようになるのでは・・・と遠い自分に期待。
2月は新しい挑戦続きで、あんまりブログも書けなかったけど振り返ってみます!
「整える」を続けています
いろいろな仕事をやらせていただくようになって、進捗管理しなくては!と思い、先月に引き続き「整える」ことを意識して暮らしています。
頭の中の情報を整理するだけで、無駄なストレスを感じなくて済むんですよね。「Trello(トレロ)」というタスク管理アプリでやることや調べることをひたすらまとめているのですが、忘れがちなルーティンワークもこれを見れば思い出せるので便利。
「かもめと街」の更新したい店リストもたっぷり溜まってます・・・!

大好きな長野のとっておきのお店「まるふじ」
長野県上田市へ遊びに行ってきました!別所温泉にあるパン屋「まるふじ」さんのパンが美味しすぎて、この写真を見るだけでキュンとします。ネットでも買えるのでぜひ。
高級な食材をふんだんに使って作るパンもおいしいけれど、からだによい素材を追求して作られたパンは無理がなくて沁み入るおいしさなんだなぁ。

ほっとできる場所づくりをしている店主さん。ブックカフェ「コトバヤ」
ちょうど一年前くらいに初めて訪れたブックカフェ。好きなものを詰め込んだお店って、それだけで人を幸せにする力があると気づかせていただきました。ああ、ここに1日いたい。

心地よい古民家のブックカフェ「コトバヤ」で世界の絵本に出会う
上田へ行きたくなっちゃった方には、ぜひモデルルートの記事を参考にしてくださいね。
信州の旅行おすすめプラン!東京から上田と別所温泉を1泊2日で楽しむ旅
SPONSORED LINK
外部メディアで書いた記事
憧れの「Hanako.tokyo」さんで初めてレポート記事を書かせていただきました!

スウェーデンの食文化を伝えるキャンペーンのレポートだったのですが、伝えたい情報が多くてまとめるのに苦労しました・・・!編集の方が丁寧に直してくださって、とても勉強になりました。
大好きなフードエッセイストの平野紗季子さんがゲストでいらしてたのも嬉しかったな。POPEYEの連載いつも楽しみにしてるファンです。
この記事Twitterでシェアしたところ、たくさんの方がメッセージくださってとても嬉しかったです!ありがとうございます・・・次もがんばれる・・・
【ライターデビューしました】
憧れの雑誌「Hanako」のWebで書かせていただきました!今後スウェーデン食材が身近に楽しめるようになるそう!オーガニック食品やシナモンロールなども♡
北欧スウェーデンの食文化が身近に。『TRY SWEDISH!』でおいしいスウェーデン料理を。 https://t.co/VjtDkyLdpZ
— チヒロ@街歩きエッセイスト (@kamometomachi) February 21, 2019
ペリカンのパンに合わせたい、大好きなジャムたち
シティリビングWebでは、大好きなペリカンの素朴な食パンに合うジャムやペーストを紹介しました。
焼きたてのパンには木のうつわがいいらしいですよ。水分をうつわが吸ってくれるからパンが水っぽくならなくて済むそうです。うつわについては、またブログで紹介できればと思います。

大人気店「ペリカン」のパンにぴったり! こだわりジャム&ペースト
2019年2月のまとめ
実はいま、とある紙媒体の制作のお手伝いをしています。2月はその取材で店舗への取材を20店舗ほど回りました。やる前は正直「しんどい・・・」って思ってたけど、実際いろんなお店の人の話を聞いているととても楽しくて。
人からなにかを聞き出す難しさと、それぞれのお店の良さを写真とテキストでどう切り取って伝えるか。雑務も含めて、とてもよい経験になりました!もう少しでお知らせできると思うので、楽しみに待っていただけたら嬉しいです!
ということで、今月は花粉と戦いながらゆるりと新しいことも始めていこうと思います〜ブログもたくさん更新できたらいいな!
2月の「いま、読みたい本」
文章書けば書くほど、いろんな本を読みたくなって。気づけば読むスピードも早くなってました。今月はどんな本を紹介しようかな。

知られざる街の魅力をお届けします
【ブログ更新】
おいしいフルーツサンドが食べられる
銀座の穴場カフェを見つけました。・マスカルポーネ×季節のフルーツ
・お茶の種類が豊富
・アートブックなど素敵な本も大人のためのとっておきフルーツサンド。GINZA SIX「JOE’S CAFE」へ。 https://t.co/6Mx2ZVBTr1
#かもめと街の東京案内 pic.twitter.com/RjNdZ1phuZ— チヒロ@街歩きエッセイスト (@kamometomachi) March 1, 2019