行動が早い人は、整えることが得意。
まわりにいる尊敬している人を見ていると、そんな風に気づきました。
わたしは整理整頓が苦手で、優柔不断なんです。
好きなことも、好きな人もたくさん。欲しいものも気になることもたくさん。やりたいことは山ほどあります。
いつもなら、後先考えずにとっ散らかったまま突っ走ってしまうのだけれど、2019年はそんな自分を少しずつ変えようとしています。
春になるまでの時間、ゆっくりと自分の「いまあるもの」を整理して、もっと楽しい毎日を作っていきたいなと思っています。
2019年1月に好評だった記事
先月書いた記事は14記事。特に読んでいただいた5記事をご紹介します。
2018年のおすすめ本ベスト10
年明けの更新は、昨年読んだ本のおすすめまとめ。エッセイから小説、あたらしい知識をわかりやすく教えてくれるマンガまで。この10冊は、きっと今年も読み返すと思います。

2018年のおすすめ本まとめ ! #2018年の本ベスト約10冊 #かも街books
#ぼくのわたしの本棚2019 読書好きの本棚、見せていただきました!
Twitterで「 #ぼくのわたしの本棚2019」というタグを作り、読書好きのみなさんの本棚を募集しました!
本棚を見せてもらうのって、楽しいですよね。人となりや考え方がちらっと見えてくるような、密かな楽しみ。
1年前に好評だった企画を、今年もやってみました!参加してくださった約20名のみなさん、ありがとうございました!

読書が好きな人のおすすめ本! #ぼくのわたしの本棚2019 #かも街books
和菓子でできた、パステルカラーのつみき。「こはくのつみき」
年末にお邪魔した「文具女子博」で見つけた、和菓子で作られたおもちゃ。新潟の和菓子屋さんの商品で、寒天をお砂糖でかためた琥珀糖を、現代風にアレンジしたもの。
最近の和菓子のリデザイン、とても気になります。味も美味しくて、甥っ子がバクバク食べてました。

和菓子に遊びごころを。可愛くて美味しい、越乃雪本舗大和屋の「こはくのつみき」
高円寺、雑貨屋さんぽまとめ
「高円寺は音楽と古着の街」、それだけじゃないんです。実は、大人も楽しめるこだわりの雑貨や文具店がずらり。寒い日でも、ほんの2時間でできるプチ散歩。
「どこか行きたいけど、どう回れば楽しいのかわからない!調べるの面倒だなぁ」と悩む人に向けて、これからもルート案内の記事を書きたいなと思っています。

「漫画喫茶」とは、一味違う。アートなマンガを楽しめるホテル「マンガアートホテルトーキョー」
本の街、神保町にオープンした宿泊施設「マンガアートホテルトーキョー」の内覧会へお邪魔してきました!
「心を動かされるようなマンガを選んだ」とオーナーさんが話していた通り、気になる本がたくさん。一晩中、ひとりでマンガを読み耽られるのって最高ですね。

厳選された5000冊のマンガに囲まれて、眠れない一夜を。「マンガアートホテルトーキョー」内覧会レポート
外部メディアで書いた記事
セールのお得な買い物テクニック
通販サイト「Tshirt-st.」で、記事を公開しました!→元アパレル店員がこっそり伝える、セールでのお得な買い物テクニック
抹茶ビールが飲めるデリ&バル
シティリビング Webにて、新橋にオープンしたホテル併設のデリ&バルのレポートを。

抹茶ビールにお茶の総菜⁉︎注目の「DELI & BAR1899東京」へ
その他、1月に公開したばかりのライフスタイルマガジン「cocorone」でも一部ライターとしてリライトのお手伝いをしました。毎回、インスタグラマーさんの写真の美しさにうっとりしています。
2月に向けて
冬はどうしても、行動する力が弱くなるもの。
いまは力を蓄える時期だと思い、焦らずじっくり、意識的に、頭の中を整理する時間を作っています。なにもしない時間って本当に大事。
やらなきゃいけないことが山積みだったとしても、多少無理してでも「多少ムダに見える時間」を作ることって、とても大切なことだと思うんです。
余計なことで心や時間を奪われないように、大切なことに全力を注げるよう、下地作りをしています。
そうそう、春になる頃、素敵なお知らせが届けられそうです!楽しみにしていただけるよう、心を込めてがんばります。
2018年に買ってよかったもの!

知られざる街の魅力をお届けします
【ブログ更新】
お昼の時間ですが、すでにおやつが食べたいです。いつも混んでいる谷中エリアの穴場カフェ「TAYORI」、お正月に行って来ました。
きなこソフトのあんみつ美味しかった!#かもめと街の東京案内
谷中散歩で「TAYORI」へ。正月限定のパフェを食らう休日 https://t.co/aYu1gk7xTP pic.twitter.com/GYSiJAuP4n
— チヒロ@街歩きエッセイスト (@kamometomachi) January 18, 2019