• エッセイ

自分と向き合う方法は、まず書き出してみること。 #いらない物リスト をつくろう!

SPONSORED LINK







こんにちは!「じぶんの力で『日常』をデザインする」をテーマに発信している、チヒロ@かもめと街です。

 

自分と向き合う方法が必要な理由

あなたは、頭からずっと同じ悩みが離れない経験をしたことがありますか?

悩みを抱え込んでしまうと、解決策が見つからず、もやもやと思考停止して、ただ時間だけが過ぎていきます。

わたしはよく悩む性格なんですが、頭だけで考えていると、全然まとまらないんですね。

自分がなぜそんなことで悩むのか、本当はどうしたいのか、なにがイヤで悩むのか。

 

延々と悩んでしまう原因。

 

それは「根本的に自分と向き合ってないから」です。

 

悩む時間を減らして、できるだけ本当にやりたいことに注力するには、こんな方法がオススメです。

 

自分と向き合う方法は、思っていることをノートやメモにすべて書き出す

以前、「ストレスを減らすためにわたしがやった108の方法」という記事を書きました。

自分のやったことをただひたすら書き出すと、頭がクリアになります。

好きなことやきらいなこと、大切にしていることを書き出すことで、自分のブレない軸に気づけます。

「好きなこと」や「大切にしてること」と言われても、抽象的すぎて思い浮かべにくい人もいるかもしれません。

それならば、「 #いらない物リスト」を書いてみましょう!

 




いらない物を書き出すことで見えてくるのは、
自分の大切な物、大切にしている気持ちや信念。

 

わたしは人間関係について考えることが多いので、必然的に人間のことばかりに…

自分への戒めも込めて、書いてみました。

 

自分と向き合う方法。「 #いらない物リスト」を書いてみよう

マインド

・謙遜する
・羨ましがる
・ネガティブに考える
・人の目を気にする
・他人基準で生きる
・依存する
・依存させる行動
・自信のなさ
・すぐにラクして答えを求める
・迷う
・決められた生き方

人間関係

・ネガティブなグチばかり
・永遠にLINEを続けてくる(3回以上はムリ)
・LINEの既読スルーにうるさい
・自分で考えようとしない
・自分で楽しみを見つけようとしない
・他人を見下す
・「苦労しろ」って言う
・誰かを妄信的に信じてる
・攻撃的
・最低限の気遣いが出来ない
・他人基準で生きてる
・価値観が凝り固まってる
・常識に疑問を持たない
・挨拶しない
・気分で八つ当たりしてくる
・胡散臭い
・「あなたはこうだよね」と決めつけてくる
・やたらと声が大きい
・甘えてばかり
・自分の話しかしない
・悪意で人をおとしめてトクをしようとする
・不安をあおる
・いつまでも文句だけ言って行動しない
・会話の中心が常に子どものことだけで、自分の話がない

付き合い

・会社の飲み会
・大人数の飲み会
・「なんとなく」の付き合い
・決まり切った職場仲間と毎日行くランチ
・初対面でなんとなく「ヤバそうな人だな」と感じた人との付き合い

モノ

・使う人のことを考えてないモノ
・デザインがダサいモノ
・カラフルなキッチングッズ
・「読みやすさ」がデザインされていない本
・なんとなくデザインされたモノ
・うわべだけの雰囲気をパクった雑貨・家具
・おしゃれなだけのモノ
・健康系のサプリメント
・青いバケツ
・プラスチック
・テカテカしてるモノ
・シリコンの肌触り
・主婦がターゲットの便利グッズ
・着心地の悪いインナー
・履き心地の悪いソックス
・きちんとデザインされていない「ユニバーサルデザイン」
・古くなっても味が出ない、人工的なモノ
・開きにくいノート
・香りが強すぎる柔軟剤
・折り込みチラシ
・青い物干し

公共

・美しくないポスター
・うるさい曲を流しまくる宣伝カー
・誹謗中傷まみれの週刊誌と中吊り広告
・不安を煽る広告
・電車の出入り口の窓のシール広告
・お店のBGM
・和式トイレ
・階段、段差
・24時間営業
・休みがなく、営業時間が長すぎる大型ショッピングセンター
・どうでもいいゴシップについて延々と放送するワイドショー、ニュース
・情報操作するマスコミ
・誰かのミスや弱点を責め続けるニュース

状況

・人混み
・ずっと大人数の中にいる

働く

・責任をなすりつける
・一方的に怒る
・信頼できない
・威圧感を与える
・挨拶しない
・入り口のドアを次の人のために支えない
・困ってる人を見捨てる
・気分で仕事を進める

買い物

・信頼できない会社の商品
・トクホ
・添加物
・レトルト
・人の顔が見えない野菜
・愛が込められてないモノ
・不安を煽って買わせようとするモノ

「#いらない物リスト」を書いてみて、得られた気づき

「自分ってこんなにいらない物があったんだ…!」と驚きました。

いらない物の中には、まだ全然捨てきれてない物もたくさんあります。

 

でも、「いらない」と認識するだけで、自分を守ることができるんです。

 

例えば人間関係で悩んだ時。

 

「この人と本当に付き合っていきたいんだろうか?」と振り返ることができます。

 

また、どんな外的要因が苦手で、どんなものを大切にしているかも明確になりました。

 

きっと時間が経ってから、同じテーマで書き出してみると、自分の変化が見えておもしろいかもしれませんね。

 

ぜひやってみてくださいね!

 

追記 実際にやってみてくださった方から感想をいただきました!

まさか、自分のツイートを見て、行動してくださる方がいるとは…!
すごく嬉しかったです!

パレートさん、ありがとうございます。

わたしにとっても、とてもいい気づきになりました。

 

 

チヒロのプロフィール記事はこちら

「かもめと街」編集長チヒロのプロフィール

ツイッターはこちら→チヒロ@かもめと街

関連記事

ストレスを減らすためにわたしがやった108の方法

 

SPONSORED LINK

 




 




 

 

 

Related articles

関連記事