ホットサンドの可能性を日本橋で見つける。〈HOT SAND LAB mm ホットサンドラボ ミリ〉
老舗の暖簾をくぐるの、ハードルが高い。 なにも料亭じゃないんだから、と思いつつ何年も通り過ぎていた。 そんな有様を打破してくれたのは、最近日本橋にオープンしたばかりのホットサンド屋さん。 わたしの大好きなミカドコーヒーの…
老舗の暖簾をくぐるの、ハードルが高い。 なにも料亭じゃないんだから、と思いつつ何年も通り過ぎていた。 そんな有様を打破してくれたのは、最近日本橋にオープンしたばかりのホットサンド屋さん。 わたしの大好きなミカドコーヒーの…
小さな頃から何度も歩いた通りにある喫茶店ほど、見落としている店はないかもしれない。 伝法院通りと仲見世が交差する場所には浅草寺幼稚園があって、左手に見ながらまっすぐ浅草駅に向かうと、大好きな豆腐屋さんの〈栃木家〉がある。…
蔵前エリアで大人気のバーガーショップ〈McLean マクレーン〉の第2号店がオープンしました! アメリカの古いダイナーをモチーフにした店内やデザインにうっとり。さっそくお邪魔したので、ざっくりレポート! 蔵前のランチなら…
「夫が大工なので、作ってもらいました」 まるで山小屋のようなキッチンカーは、墨田区本所に不定期でオープンするモバイルカフェ〈果り果 かりか〉。 3月にオープンした〈クラマエノパンヤ〉の隣に出現する、小屋のようなテイクアウ…
〈haluta〉といちじくの話になると、長野の友人は色めき出す。食いしんぼうたちが多いせいか、美味しいものの話になると、口調に熱が入る。 「〈haluta〉のパンがおいしいんだよ」と、聞いたのはいつだったか。夫が長野にい…
浅草と浅草橋。 今日も通りすがりの観光客が「雷門はどこですか?」と通行人に声をかける。 「ここは浅草橋ですよ。ここから歩くと30分はかかるから、もう一度電車に乗って『浅草駅』で降りてね。」 そんな会話が毎日のように繰り返…
ふわっとした口あたりの生クリーム。きれいに切り揃えられたフルーツサンド。 これだけで、もう完璧。 「質のいいものを、ちょうどよく提供してもらう」のはとても贅沢なこと。 食べ損ねたお昼をどこで取ろうか、ゆっくり羽を休められ…
語学学校の中のカフェというのは、穴場だったりする。 もちろん、通っている人しか入れない店もある。だが、実は一般の人でも入れる店の場合は、「その場に入る」という敷居さえ乗り越えれば居心地がいいものだ。 女性誌でよく使われる…
歌舞伎座の角を入り、行きたかった喫茶店を見つけた。まだお昼には少し早い時間にも関わらず、相変わらずの大行列。 その人の多さに圧倒されて、静かに過ごしたいわたしは別の場所を探した。 銀座は裏通りの散歩がたのしい。きらびやか…
大きな買い物をする前は、どれだけ自分の暮らしにフィットするか悩むもの。 家具はその最たるもののひとつで、長い時間を一緒に過ごすものだからこそ慎重に選びたい。というか、むしろ自分の家で試すことができたらいいのに。 そんなわ…
きちんと切り揃えられたサンドイッチは、小ぶりなサイズで食べやすい。 大きく口を開かなくてもパクッと食べられる大きさは、女性も気軽に食べやすいからという配慮からなんだろうか。または、忙しいサラリーマンがつかの間の休憩に訪れ…
「このあたりは商店街だったんだよ。ずらーっとお店が並んでいて。今はみんなビルとかホテルになっちゃったけど。」 そう言って、初めて来たわたしたちをニコニコと見つめて話してくれたのは、60代くらいの男性オーナーお二人。 「い…
こんにちは!東京・浅草育ちのチヒロ@かもめと街です。 今回は浅草橋駅近くにオープンしたばかりのサンドイッチ屋さん、「SHIGERUKITCHEN」へ。 老舗焼き鳥屋さんと、老舗パン屋さんのサンドイッチって、絶対おいしいに…