なにも変わっていないけれど、わたしの中でなにかが確信に変わりました。
ブログを始めて約1年ちょっと。今までも頑張ってはいたけど、なんとなく先がぼんやりしか見えていませんでした。
でも今は違います。やるべきことが見えてきたし、今まで以上に頑張れれば、少しずつでも読んでくれる人を増やせるかもしれない。そんな希望が見えてきました。
メンターイベントも終わって、ある意味ひとり立ちの再スタートを感じている今の気持ちを残しておこうと思って、先月の振り返りをしてみたいと思います!毎月更新しようかなー。
「かもめと街」2018年6月の更新記事数
メンターの時の約束「2日に1記事更新」をぎりぎり守れました!15記事アップ!
そして、更新した記事が奇跡のバズを起こしてくれたおかげで、月間28000PVを超えました・・・!
今月は同じようにはいかないと思うので、記事更新しつつ、回遊率を高める仕組みづくりとリライト頑張ります。
6月は、初めてのPR記事のための台湾旅行・記事作成・メンターイベントと新しいことづくしで、中旬は週1更新になってしまいました。
月末に帳尻合わせの巻き返しを図りましたが、自分との約束を守るって達成感がハンパないですね!
ただ、定期的な更新頻度が保てないと、新着更新記事のアクセス数が下がることを身をもって経験したので、コンスタントに更新できるようにしたいな。がんばれない時にもがんばれる仕組み作りを考えたい・・・
2018年6月更新記事を振り返る
次に、先月更新した記事を振り返ります。
ブログ始めて以来のスーパーバズを経験したのは、モンベルの折りたたみ傘の記事。
モンベルの軽量折りたたみ傘「トラベルアンブレラ」

1日に6500PVという、今のわたしにとっては驚異の数字を記録しました。理由はよくわからないのですが、おそらくGoogleのアプリのおすすめ記事に取り上げられたみたいです。
このおすすめ記事に取り上げられる条件は一定の基準があるらしいので、とりあえずうれしい!
まだまだですが、商品レビューの書き方がほんの少しだけわかった気がします。
それもこれも、毎日feedlyでみなさんのブログをチェックしているおかげ。いつも勉強させていただいています。
はじめてのPR記事 翻訳機ili(イリー)

続いて、dripメンター最終試験のPR記事のお話。3回に分けて、翻訳機ili(イリー)の紹介記事を書かせていただきました。
「まずは旅を楽しむこと!それが一番大事」とホーリーさんに言われて、楽しむことこそが記事の魅力を高めることになるんだなと感じました。
そうそう、仕事って本来「楽しむもの」ですよね。仕事はつらくて大変なもの、がまんしなければならないもの、といった概念から少しずつスライドしています。
初めてのPRだったので、気負いすぎて更新に時間がかかってしまったのが反省点。
でも、ゼロから企画する楽しさを学べたし、少しでもiliの魅力を伝えられたならうれしいなと思いながら書きました。3記事とも魂こめて書いたので、読んでいただけたら嬉しいです!
この経験のおかげで、人の写真を撮るのが好きなことに気づきました。いろんな人撮りたい。
本当に素晴らしい経験をありがとうございました!

台湾で優しくしてくださったみなさん。ありがとうございました!
- 台湾の隠れ家的アトリエカフェへ。翻訳機ili(イリー)で聞いた、地元の人のおすすめ夜ごはん【PR】
- 翻訳機ili(イリー)を旅のお供に。台湾人の「ふだんのごはん」をのぞいてみた[PR]
- 翻訳機ili(イリー)と旅する台湾。台湾に暮らす人の「いつもの朝」を垣間見る。[PR]
※パート2・3の出来事は、台湾の方々の優しさに感激しすぎて思い出しながら泣きました(笑)
dripメンターイベント登壇レポート

【ご報告】 #dripメンター 卒業イベントに登壇させていただきました!
最後はメンター卒業イベント。最近、半分冗談みたいな感じで「メンターやらないの?」って言っていただけるんですが、実は先日ちょっとだけブロガーの友人のサポートをしました。
わたしが伝えられることなんてほとんどないけれど、コンセプトを一緒に考えてみるとか、励ますとか、今できることをひとつでも提案するとか、それくらいならできるかなと思って。
考えすぎて何も動けなくなっちゃって、ブログがつまらなくなってやめてしまうのはもったいないから。
メンターの記事には、教えていただいたことをできるだけ詰め込んでいるので、ブログ初心者の方の参考になればとてもうれしいです。あと1記事いつ書けるかな・・・
2018年7月の目標
- 2日に1回更新ペースを守る(更新頻度を守れる仕組み作りを考える)
- トップページを固定ページにし、カテゴリーごとにまとめ、回遊性を高める
- 東京下町の記事を強化する!
「かもめと街は東京下町を中心に知られざる街の魅力をお届けします」と謳っておきながら、ここ2ヶ月ほど東京下町の記事を全然書けていませんでした・・・
ネタストックを解放していこうと、後半に駆け込み更新。来月からもっと下町中心に紹介していきます!お気に入りの愛用品も紹介していきたいなぁ。
トップページは、現在の新着記事が並ぶ構成を変えたくて、今自分でできる範囲で変えてみようと思います!
わたしは目標を決めて頑張る、というのがどうも苦手で、特に数字的な目標を決めると途端にしんどくなってしまいます。
けれど、きちんと振り返って「自分が今どこに立っているか」を確認することで、今月の指針も決められるかなって思い直しているところです。
ということで、7月も楽しく更新していきますので、どうぞよろしくお願いします!
「かもめと街」1周年を迎えました

Twitterのフォローお待ちしています!
【ブログ更新】
#かもめと街の東京案内「今いちばん好きなカフェは?」と聞かれたら、ここを挙げます。
大きな窓で開放的な、渋谷の癒し空間!
渋谷で朝カフェするなら「hotel koe tokyo(ホテルコエ)」のkoe lobbyでパンビュッフェを。 https://t.co/jWO8iNkTsP
— チヒロ@かもめと街 (@kamometomachi) 2018年6月29日