稲垣吾郎ディレクション〈J_O CAFE (ジョーカフェ)〉で、銀座の空を眺めながらコーヒータイムを。
なんと!わたしの大好きな稲垣吾郎さんが銀座でレストランとカフェをディレクションされました! 本日オープンした〈J_O CAFE〉へ行ってきたので、ずらりと写真レポートします~! ビックリマーク多めで、テンション高めにお送…
なんと!わたしの大好きな稲垣吾郎さんが銀座でレストランとカフェをディレクションされました! 本日オープンした〈J_O CAFE〉へ行ってきたので、ずらりと写真レポートします~! ビックリマーク多めで、テンション高めにお送…
10年前の約束を守ろうと、あるドライブインへ訪れたひとりの男性。 アメリカンダイナーのような、真っ赤なソファが眩しいドライブイン。快活で気さくなマダムがひとりで営む店に、今日はただならぬお客が集まる。 キリリと美しい女社…
「美術館は敷居が高い」 そう感じている人にこそ、足を踏み入れて欲しいと思う。できればひとりで。 事前準備はなにもいらない。できるだけ身軽に、感じたことをメモできるようにノートと鉛筆だけは持って。 その作品や作者に詳しくな…
ハンドクリームを塗るとき。それはリフレッシュしたいタイミングと同義である。 だからこそ妥協はできないし、とは言え、ある程度気軽に使えるプライスも重要だ。 見た目のデザインも大切。バッグから、オフィスの引き出しから取るとき…
大きなことだけが注目されるのは世の常。けれども、とある田舎に住む40代を目前に控えた男の悩みは、小さいようで大きい。 閉塞感、青空が見えないどんよりとした重い冬の空。高層ビルなんてなくて、空は広くて見晴らしのいい場所だっ…
「これ慎吾ちゃんが描いた絵なの?・・・ほんとに絵描きさんなんだね。」 コラージュされたようなカラフルなイラストを見て、夫が驚いてつぶやいた一言。 新しい地図がはじまって、もう少しで1年が経とうとしています。 去年の今頃は…
この3人が全身で伝えてくれようとしているメッセージはなんだろう? こんな世界になったらどんなにまぶしいだろうか。 それって、実現できないことなのかな。 ひとりひとりがそんな意識になれば、自分のまわりから少しずつ明るくなっ…
新しい地図ファンのみなさん、こんにちは!吾郎さんファンのチヒロです。 明日2018年4月6日(金)より、2週間限定公開の映画「クソ野郎と美しき世界」のポップアップショップ@帝国ホテルへ行って来ました! と思ってたんですけ…
こんにちは!吾郎さんファンのチヒロです。 先日パラ駅伝2018レポートを書きました。 #パラ駅伝2018 に行ってきた!初めて観た感想。 パラ駅伝に初めて行くために準備したいもの・心構え・知っておきたいことまとめ! &n…
こんにちは。吾郎さんファンのチヒロです。 2018年3月4日に駒沢で行われた「 #パラ駅伝 」を初めて観戦してきました。 スポーツ観戦に興味がないわたし、今回新しい地図のみなさんを観たいという不純なきっかけでしたが、その…
こんにちは。先日初めてパラ駅伝2018に行ってきました。 パラスポーツに魅了された話は別の記事に譲るとして、今回は来年以降初めてパラ駅伝を観に行く方に、知っておいてほしい観戦体験談をシェアします。 関連記事>#パラ駅伝2…
こんにちは!街歩きエッセイストのチヒロ@かもめと街です。 今日は、紀尾井町にあるホテルニューオータニにある「マリー・ローランサン美術館」へ。 以前どこかで、マリー・ローランサンの柔らかな色づかいの作品にひとめぼれしたんで…
72時間ホンネテレビの感動が冷めやらないみなさん、こんにちは。 稲垣吾郎さんが大好きなチヒロ@かもめと街(@kamometomachi)です。 忘れないためにさっさと更新しようと思ってたのに、あっという間に1週間たっちゃ…
好きな人におすすめされた音楽が、自分の好みとドンピシャだったとき。 人は恋に落ちます。 10年以上ぶりにそんな経験をしました!(妄想やばい) 72時間ホンネテレビの興奮冷めやらぬ中(まだ興奮してる)、「an…
72時間ホンネテレビの感動が冷めやらないみなさん、こんにちは。 稲垣吾郎さんが大好きなチヒロ@かもめと街(@kamometomachi)です。 昨日書いた記事(【72時間ホンネテレビ】吾郎ファンのわたしが選ぶ稲垣吾郎ベス…
72時間ホンネテレビの感動が冷めやらないみなさん、こんにちは。 実は、稲垣吾郎さんが大好きなチヒロ@かもめと街(@kamometomachi)です。 ふだんあまりテレビをつけないわたしが、人生で初めて3日間連続で毎日12…
今日はSMAP 3人の退社記念日です。 …退職する時って普通お祝いしますよね? ということで、おめでとうございまーす!! いちファンとして、新しいスタートが楽しみです。 以前、香取慎吾さんが「YouTuberになる」と冗…
前編の真面目なトーンから、いつもバラエティ番組で見る「調子のいいムロさん」が楽しめた後編。 朗読会まで…ああまた泣いちゃったよ。涙腺弱すぎるよ。 え、みんな泣いたって?だよね。 (物語に感動した、というのと、いろいろなこ…
「『これは、喜劇』ムロツヨシを骨の髄まで知り尽くす30分」 わー、なんて素敵なサブタイトル!! 想像以上に丁寧に、真摯に取り上げてくれてたなぁ。 さて。ざざっと、ゴロデラ×ムロツヨシ前編のほぼ書き起こし。 「ムロ本」は、…
深夜にひっそりと、熱量を持ってやっている番組が好き。 TBSのゴロウ・デラックスもそのひとつ。 私が観始めたのはここ2,3年だけど、もう7年続く長寿番組。 30分番組で1冊の本と著者を特集するのだけど、毎回細部までぬかり…